本にも相性はある!?
【 プリモタイムズ 第23号 】
本にも相性はある
合う・合わないは本にもある
人にも相性があるように
本にも相性があります。
人が読みやすいと思っても
私にとっては読みづらい、
逆も然りですよね。
私は実は村上春樹さんの本を
一冊も読破したことがありません。
『ノルウェイの森』も
何回も挫折し
『IQ84』に至っては
買ったまま本棚にあります。
食わず嫌いならぬ
読まず嫌いでしょうか?
不思議と内容が頭に入ってこない
本はあると思います。
それでは読書の意味がありません。
読書は趣味・娯楽として
楽しみながら学んだり
するものですから。
今は忙しくそんなに
読書をする時間もないので
自分が読める本を読むように
しています。
偏ってしまいますが
それでいいんだと割り切っています。
いずれ村上春樹さんの本も
読める時がくると信じています。
だから読書が苦手という方も
一冊の本で諦めずに
自分の読みやすい本を
探してほしいなと思います。
恋愛と一緒で
探すことを諦めなければ
貴方にあう本との出会いは
きっとあります。
電子書籍は
近年、出版業界は
電子書籍分野が伸びていると
聞いています。
私も何冊かは読んだことがありますが
いまだに慣れないですね。
漫画なら分かりますが
普通の本はまだ紙の方が
いいですね。
たまに戻って読んだり
本によっては順番に読まないので
紙の方が読みやすいです。
目の疲れも電子の方が
疲れると思いますし・・・
今は自分の持っている本を
データ化して全て電子書籍に
出来ます(著作権には気をつけましょう)。
そうすれば部屋も結構
スッキリするかな?
でも簡単に本を処分するのも
気が引けます。
今は迷っているので
紙の本を優先していますが、
いずれまた考える時がくるでしょう。
本日の一冊
乃南アサ著
『ウツボカズラの夢』
こちらは私ではなく
女房の本です。
湊かなえさんらの小説を
好んで読んでいます。
この作品は
テレビドラマ化も数年前に
されていますね。
主演は志田未来さんでした。
ウツボカズラとは
食虫植物のことです。
乃南さんらしい一冊だと
私は思いますが、
評価は分かれる本かもしれません。
ちなみに女房は
まだ読んでいないとのことでした😅
黒猫のウィズ 981日目
魔道杯お疲れさまでした。
総合ボーダーは約102万
久しぶりの100万超えですね。
総合は取れませんでしたが
なんとか上位報酬の
ルポーティはゲットしました。
最近の精霊にしては
ステータスは
控えめかな❓
SSの属性吸収解除
必要な時は
多分あるでしょう。
累計40万達成しました。
ここ最近は20万くらいだったので
普段の倍はやったのかな。
昔は総合はほぼ取っていたので
よくやっていたなと思います。
ちなみに一位のポイントは
1,400万超え‼️過去最高なのかな❓
なにはともあれお疲れさまでした。
おまけコーナー
週一マンガの紹介
秋月リス著
『OL進化論』
OLの日常を描いた
4コマ漫画です。
本日の一冊と同様
女房おススメの漫画です。
私もたまに読みます。
何気ない一コマが
気付きにもなる時があります。
女心が分かるかもしれない
漫画です。