プロ野球15試合を終えて
【 プリモタイムズ 第66号 】
気になる記事
プロ野球15試合を終えて
今年のプロ野球は
全部で120試合の予定。
もう10分の1を
消化したことになります。
まだ対戦カード
一回りもしていませんが…
15試合といえば
同リーグ3試合づつ戦い
実戦してみての分析も
できるのですが
今年はそれもままならず
チームの勢い
積極的な戦い方が
そのまま今の順位に
表れているように感じます。
楽天・ロッテは
スタートダッシュに成功しました。
先週は直接対戦でしたが
オフに結構
楽天→ロッテ
ロッテ→楽天
のトレードやFAが
あったので
観ていてこっちも
混乱しました。
首位の楽天は
元西武の選手も
活躍していて
複雑な気分です。
現在HR・打点の二冠王
打率も3位(7月5日終了時点)
の浅村選手は
非常に好きな選手なので
応援していますが
今年は西武戦では
頼む、打たんでくれ😅
埼玉西武ライオンズ 先週のベストゲーム
先週はオリックスとの
6連戦でしたが
2勝3敗1分けと
苦戦しました。
ホーム15連戦でしたが
7勝7敗1分けと
活かせませんでした。
ホームといっても無観客
応援・声援がないのは
やはり寂しいですね。
先週のベストゲームは
先制されながらも
9-5で勝った試合。
森君にも待望の
第一号ホームランも
出ました。
カルロス(木村)の
走塁も光った試合でした。
逆に3-1で勝っていながら
8回に勝ちパターンの
ギャレットを投入せずに
逆転負けした試合もありました。
連戦が続く今年は
起用に関しては
難しく
ファンの賛否両論のバトルも
激しそうですね。
これからロッテ・楽天と
アウェー12試合、
今季を結果を左右する
12試合になるかもしれませんね。
本日の一冊
『思考は現実化する』
昨日の『7つの習慣』では
全世界で3000万部売れたと
書きましたが、
この本は
倍以上の7000万部売れています。
発売されたのは1937年と
古いのですが
成功哲学本の原点と呼ばれています。
それもそのはず
アメリカの鉄鋼王
仕えて
万人が活用できる
成功の秘訣の体系化に
取り組んだのです。
思い込み大事
情熱・熱意大事
やり遂げる力大事
黒猫のウィズ 1,024日目
七夕🎋イベント
始まりましたね
集めることのできる
短冊チケットの数は
全部で9枚と
やや少ない印象ですが
こういうイベントは
嬉しいものですね。
おまけコーナー
あるなしクイズ
ある なし
ネコ イヌ
サル キジ
キツネ イタチ
オオカミ トラ
ある方に共通する点は
なんでしょうか?
答えは明日発表します。