プリモタイムズ 第3号
おはようございます😃
今日までが連休❓
それとも10日まで❓
それともコロナの影響でずっと❓
私は暦に関係なく働いています。
女房のパートは明日より
再開します。
今年の暦はオリンピックの関係で
7月にも大型連休、8.9月にも
連休はあります。
ある程度コロナが収まったり
してくれていると
楽しめますね。
それまで頑張りましょう。
気になる記事
学業の遅れが心配
昨日はこどもの日でした。
各新聞のトップ記事は
緊急事態宣言の延長決定。
やはり気になるのは
再開時期や学業の遅れです。
私の息子が通う中学校は11日より
分散登校で再開します。
クラスの人数を半分に分けて
隔日登校にするとのこと。
部活動もないみたいなので
しばらく様子見ムードですね。
長野県の白馬中学で
オンライン授業が導入
という記事をみました。
全国でもオンライン教育を
しているところが
あると聞きます。
うらやましい気持ち
どうにもならない気持ち
なんとかしてやりたい気持ち
いろいろ混在します。
親としてどうするべきか?
自発的に勉強できる子なら
問題はありません。
また先ほどの記述したような
環境の整っているのであれば
やはり心配はありません。
またおうちタイムで
勉強を見てあげることが出来る
ご家庭もいいですよね。
でも思春期で
なかなか難しいお子さんも
いるのかな?
休校期間も長くなってきたので
学力の格差というのは
徐々に開いてきて
当然です。
そんな保障は誰もしてくれません。
お金はかかりますが
オンラインの塾や
家庭教師に頼るのも
一案です。
無料体験できるところも
ありますし、
パソコンなどの操作が
苦手でも
サポート体制があります。
オンライン教育では
日本は先進国の中では
遅れている方なので
これを機に普及して
いくでしょう。
東京都では
オンライン教育のための
端末貸し出しや通信費などの
環境整備に補正予算を
取り組むとありました。
本日の一冊
池井戸潤著
『ルーズヴェルトゲーム』
池井戸潤さんといえば
半沢直樹で有名ですが、
本当に読みやすいですし
面白いですね。
この作品もテレビドラマ化
されましたね。
アメリカ大統領の
フランクリン・ルーズヴェルトが
野球は8-7のスコアが
一番面白いと言ったことから
ルーズヴェルトゲームと
なっています。
野球題材の小説なので
一気に読めた
それほど入り込める
一冊です。
黒猫のウィズ 961日目
ちょっとVoid Zoneを
やってみました。
サブクエストの
1属性につき2体以下でクリアは
すっかり忘れていましたね。
コンプクリアはしているので
気にする必要はありませんが
3色パネルしか出てこないので
そのあたりに攻略の糸口が・・・
EXASがあるので
昔よりも周回は楽ですね。
消費魔力は使いますが
GWプレゼントクエストの
経験値でレベルアップすれば
魔力の回復は出来ますね。
おまけコーナー
水曜日は
「あるなしクイズ」
ある なし
彼 彼女
作家 画家
好き 嫌い
釣り フィッシング
答えは明日(一年後じゃないよ)
ヒント
ある方をカタカナに
変換すると・・・