笑顔が信頼を生む
【 プリモタイムズ 第54号 】
今日の格言
笑顔が信頼を生む
私はどちらかといえば
笑わない男・・・
までとはいきませんが
仕事では
第一印象では
怖いとよく言われました。
ただ仕事をしていくうえで
笑顔は重要でした。
例えば仲間が
仕事でミスしたときも
真顔で怒るのと
笑顔で気にするなとか
大丈夫だよというのでは
全然心象が違います。
話すときも
ユーモアや時には皮肉も
交えて笑いを作り
仕事上のアドバイスのときも
笑顔でするのと
しないのとでは
結果も違ってくるのでは?
と最近思います。
私は大体イメージと
全然違うねと言われて
信頼関係ができていった
人間なので
なおさら感じます。
笑顔はよりよい信頼関係を
生むのです。
信頼があるから
気持ちよく仕事もできるし
モチベーションも高い。
そうでない状態よりは
自信をもって仕事に取り組めますので
結果・成果も違ってくるのです。
自信があるということは
自分にゆとりがあるので
感謝の気持ちを忘れないし
いつも笑顔ニコニコで
いられる。
こういった
笑顔→信頼→自信
というサイクルが
あります。
いきなり信頼を得ることは
難しいですし
いつも自信があるのも
逆に自意識過剰と
思われるかもしれません。
しかし笑顔でいることは
比較的簡単です。
気持ちのあり方ですから。
無理してまで笑う必要は
ありませんが
いつも笑顔で接する
そんな人間に
私もなりたいです。
今日も元気と笑顔を
心がけましょう。
本日の一冊
渡辺和子著
『どんな時でも人は笑顔になれる』
『置かれた場所で咲きなさい』の
ベストセラーで知られる著者。
シスターですが、
信者ではなくても
この方のファンは多いと思います。
この本はそんな著者が
最後に書いた本でもあります。
心疲れて道に迷うとき
生きるヒントを示してくれる本です。
黒猫のウィズ 1012日目
新イベントの情報が
きていましたね。
水着👙のシーズンですが
今年は海水浴も
コロナの影響が
大きいですね。
おまけコーナー
80年代ミュージックを振り返る
第8回目は
菊池桃子の
『もう逢えないかもしれない』
1985年9月にリリースした
6枚目のシングル曲。
ポッキーのCMソングだったと
記憶しています。
昔は一番好きなアイドルだったですし
LPを初めて買ったのは
彼女の『ADVENTURE 』です。
調べていたら
2014年にベストアルバムを
出していました。
買おうかな😅